晴れのちしっぽ
人生を豊かにする、最高のペットライフ
お役立ち情報

【癒し】子供の頃に夢中になった動物漫画【5選】

こんにちは、カオリ(@Happy_PetLife)です。
今回はいつものペットブログとはちょっぴり趣向を変えて、おすすめの動物漫画をお伝えします!

大昔に親戚が古本屋さんを経営していたのもあり、幼い頃から様々な漫画を読んできました。
今回は私が過去読んだ漫画の中で、厳選した5つの動物メインの漫画をご紹介します。
興味を持たれた方は、是非読んでみてください^^
どれも本当に良作ばかりです!

基本的には悲しいお話は苦手なので、ほのぼの・コメディ・ハッピーといった内容の漫画のみになります。
逆にハラハラドキドキはほぼないので、刺激が欲しい方には微妙かも・・・?

おすすめ動物漫画5選

みかん・絵日記

◆みかん・絵日記【文庫版全6巻】
著者:安孫子三和
出版社:白泉社
発売日:1997/12/12


吐夢(とむ)が拾ったオレンジ色の猫は“みかん”と名づけられ草凪家の一員に。ところがこの猫、お酒を飲み、人間の言葉を話すからびっくり!?

おすすめ理由
  • 立って喋れてお酒も飲んじゃうトンデモ猫『みかん』。
  • 動物を飼う人ならみんなが思う『言葉が話せたらなぁ』を叶える漫画です。
  • 猫ちゃんの絵がとても綺麗。
  • アニメの『みかん』の声が”TARAKO”さんなのがベストマッチすぎる。アニメも超おすすめ。
  • ネガティブ要素のほぼない、とてもハッピーでほのぼのする漫画。

まっすぐにいこう

◆まっすぐにいこう 【全26巻】
著者:きら
出版社:集英社
発売日:1993/09/24


【高校生の男女+愛犬のトライアングル恋模様】
オレの名前はマメタロウ。おとこの犬だ。主人の郁ちゃんー若月郁子は、オレのことを何でもわかってくれる。だからオレも郁ちゃんのことは何でもわかる……たとえば好きな人とか
。雑種犬・マメタロウとその飼い主・若月郁子、そして郁子の彼氏・秋吉純一のほんわかラブストーリー。

おすすめ理由
  • なんと今作が著者のデビュー作だから驚き。
  • 第4回文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞受賞。
  • 犬猫、動物の描写がリアルでもあり可愛くもあり、本当に上手。
  • でも表情豊かで人間のような動物たち。
  • 等身大の主人公の悩みが共感できてザ、少女漫画な感じが好きでした。
  • ハスキーの源さんとスタンプーの六花ちゃんの穏やかな恋模様が可愛すぎる。

動物のお医者さん

◆動物のお医者さん 【全12巻】
著者:佐々木倫子
出版社:白泉社
発売日:1989/04/19


今日も獣医学部のユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ!

おすすめ理由
  • 動物好きで知らない人はいないんじゃないかと思うくらい、永遠に語り継がれる伝説の動物漫画です。
  • コメディです。何も考えず笑いたいときに。
  • 冷静な主人公が、周りにまきこまれて振り回されて大変だけど結局はなんとかなってしまう平和な漫画。
  • 動物のちょっとした豆知識も面白い。
  • 主人公の飼い犬、ハスキー犬のチョビが超可愛い。
  • 吉沢悠くん主演のドラマも面白くて、中でもチョビの声がめちゃめちゃ可愛いのでドラマもおすすめ。

ぴくぴく仙太郎

◆ぴくぴく仙太郎 【全20巻】
著者:布浦翼
出版社:講談社
発売日:1994/01/13


あっちでぴくぴく、こっちでぴくぴく☆ ちっともジ~っとしてらんない、いたずら大好きウサギの仙太郎(せんたろう)の、ピュアで「おドジ」なハートフル・動物コメディ! 
売れっ子イラストレーター・麦(バク)ちゃん、オトコ、22歳。
彼女にフラれて深酒くらったその翌朝、ベッドの中には見知らぬ……ウサギっ!?
酔っ払いの衝動買いの結果だけれど、心やさしき一人&一匹は、癒(いや)し癒されトコトンまで付き合いますっ!しつけのコツや生活のイロハ、とってもかわゆい仕草まで、ウサギさんが満載です☆

おすすめ理由
  • ウサギ好きの方に絶対おすすめのウサギさん漫画。
  • 子供の頃耳鼻科に通院していて、その待合室にあった漫画。この漫画のおかげで耳鼻科が楽しみになってました。
  • ゆるーい雰囲気が読んでいていてほのぼの。
  • 主人公のバクちゃんが良い感じのダメ男っぽくて好き。
  • 結構あり得ない話などもあるので、あくまでコメディとして楽しめる方に。
  • 子うさぎの仙太郎と、子猫のみやちゃんの可愛らしいバトルや仲良し加減が究極の癒し。

ハッピー!

◆ハッピー! 【全33巻】
著者:波間信子
出版社:講談社
発売日:1995/10/13


盲導犬ハッピーは、太陽の子! みんなを幸せにする仔犬(こいぬ)、“ハッピー”は、盲導犬になるための厳しい訓練を乗り越えて、22歳の時のスキー事故によって目が見えなくなった女の子・香織(かおり)の人生を変えていく……。
小さな仔犬が、愛情あふれるパピーウォーカーや子どもたちとのふれあいを糧(かて)に、盲導犬としての生を受け止めていくドラマや、中途視覚障害者となった香織の心の成長を描く……感動ストーリー!

おすすめ理由
  • 感動と共感のハートフル漫画。
  • 動物のことだけではなく、盲導犬や目の不自由な方の気持ちを考えることができるので、中学高校の教材におすすめしたいくらい。
  • 少し重たい内容もありますが、基本的には前向きに生きる主人公とハッピーの
  • この漫画を機に、盲導犬や聴導犬、警察犬やセラピードッグなどのワーキングドッグについて興味をもつようになりました。
  • 『ハッピー!ハッピー♪』という続巻あり。(全15巻)

番外編(競馬漫画)

父が競馬好きな影響もあり、競馬の漫画もよく読んでいました。
競馬というとおじさん、なイメージですが、競馬漫画もロマンがあって面白いんです!

中でも蒼き神話マルスという漫画が特におすすめです。
漫画ならではのあり得ない描写もあるんですが、馬がとにかく可愛いのと、描かれるレースは躍動感があります。
この漫画を読むと競馬の知識も得られますし馬が好きになります。
ちなみに前作の『風のシルフィード』も名作です!

まとめ

いかがだったでしょうか。
有名な作品が多かったので、同年代の方は懐かしいー!と思ってくださった方も多いかも?^^

本当はもっともっとご紹介したい漫画もたくさんあるんですけど、本当に厳選して5つのみをご紹介しました。
もし興味を持たれた方は是非お時間のあるときに読んでみてください^^
可愛い動物たちにほっこり癒されると思います。

そして、最近は私自身は漫画はあまり読めていなかったので、もし他にこんな動物漫画が面白いよ~などありましたら是非是非教えて頂けると嬉しいです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

ABOUT ME
カオリ
北海道の動物病院に勤務する、動物看護師です。 犬、猫、動物を愛しています! ペットと飼い主さんの笑顔が増えるよう日々研鑽しています。 暮らしに役立つペット情報や犬猫の病気・フード・介護の事などをわかりやすくをモットーに発信しています。 ペットと一緒にハッピーライフを^^